施設紹介

HOME | 施設紹介

施設長 増山大祐

施設長挨拶

デイサービス大倖の増山大祐と申します。
私がこの仕事を従事するきっかけは、自分が4歳の頃に祖母が脳梗塞で倒れ、右手足の麻痺になったことです。
その時の4歳の自分は大好きな祖母の手足を治したいと幼心ながらに強く思い、それは想いとなり高校卒業と同時に理学療法士(リハビリ専門職)の大学に進学するほど、私の人生を変える想いとなって行きました。
しかし、大学に進学して学業に一生懸命励んでいた最中、祖母が他界しその想いは果たすことはできませんでした。
生前、祖母は「病気になりたくてなる人はいない。」ということを常々口にしていたのを今でも覚えています。
その言葉を胸に理学療法士の資格を取得し、私は整形外科とデイサービスの仕事に従事しました。
整形外科ではお年寄りの方の治療をさせて頂く機会が多く、デイサービス事業においては介護のイロハを学び、生前の祖母との想いをダブらせながら考えさせられる毎日でした。
祖母の想いと2つ職種の経験から、私がお年寄り目線でお年寄りのお役に立ちたい、恩返しをしたいという志を抱き、2020年7月に「デイサービス大倖」を設立させて頂きます。
私自身の想いと経験を活かし、介護で悩む方が一人でも少なくなるように丁寧にサポートさせて頂きたいと考えています。
利用者様やご家族様、利用者様に携わる方々が笑顔に満ちあふれ『安心』と思って頂ける施設を私の志を頂点として職員一同盛り上げて参ります。
どうぞよろしくお願い致します。

増山大祐

デイサービス 大倖の由来


デイサービス大倖の大倖は大きな人の倖せという意味が込められています。
家族と過ごせる倖せ・出会うことの倖せ・友人と楽しく過ごせる倖せ など

経営理念


・常に利用者様、ご家族の立場になって考えさせて頂き、最善のサービスを提供致します。
・介護で困っている方が少しでも少なくなる地域づくりに貢献できるように努めます。
・ご高齢の方から日々学ばせて頂けることに日々感謝し、職員 11人の成長に繋げます。
・職員・ご家族に幸せと感じて頂ける職場環境を常に考え、目指します。

会社概要


法人名

有限会社水車(デイサービス大倖)

所在地

愛知県蒲郡市大塚町丸山125

代表取締役

増山 大祐

電話番号

0533-56-8415

FAX

0533-56-8416

事業内容

地域密着型通所介護

介護予防通所サービス

健康経営優良法人
健康経営優良法人

健康経営エキスパートアドバイザー在中。

認定番号 EX21002575
健康経営に取り組みたいと考えている企業様
健康経営取得のサポートいたします。
詳しくはお問合せください。

健康経営優良法人

書籍を出版いたしました!


「肉食×介護施設で変える常識」

介護の新たな可能性を探求する人、高齢者の健康と活力を維持するための新たな視点を持ちたいと考えている方、そして自分の人生において変革をもたらす力を求める方に、ぜひ手に取って読んでいただきたいと思っております。
ご購入はこちらから!

デイサービス大倖の外観

SDGsへの取り組み


有限会社水車はSDGsへの取り組みを行います。
・ペーパーレス化ICT活用
・地域で自分らしく過ごすお手伝い
・女性の働きやすい職場づくり
・地域の活動に積極的参加
・介護予防の推進
 
Sdgs
Sdgs登録証